最近はカタノイばっかり通っていたので、久々のカタビーチの勝手がわからずちょっと戸惑う。
奥の方でいい波がたってるけど、そこはもうハエのようにブンブンと上手い人たちが飛び交っていて、私の近づくべきところじゃない感じ。
今日はでもボートハウス前も波があったのでそこら辺に入る。
海水浴客の数はかなり増殖していて、ああもうハイシーズンだなぁと。
ハイシーズンは仮に波があったとしても、こんなところでは怖くて波乗り出来ないなぁと思いつつも、意外と棲み分けてくれているのかなんとかなった。
カタノイビーチは海水浴客は比較的少ないけど、自分の近辺にがんがん入ってくるので、脅威度としては実はそんなに変わらないなぁ。
ちなみにサーフィンはいかにリラックスして波に乗れるのかというのが、結構大きいみたいなんだけど、私を1番リラックスから遠ざける脅威が、海水浴客。
次に上手いサーファー。
私にとっては神出鬼没の岩のようなもので、
波の大きさよりも、これらのファクターのほうが、よほど恐ろしく、萎縮させられる。
それはさておき、今日はセットががんがん来たので、ドルフィンの練習もしてみる。
なんせ浮力の少ないボードなので、それらしきものは出来て、波の威力をかわせるのでまぁいっかという気になってるけど、果たしてこれがホンモノのドルフィンスルーなのかは謎。
もどされてないかは、よくわからない。
あとは潜るのはいいけど、出てくる時にヨレヨレして、真っ直ぐに出てこれない時があった。
テイクオフにかんしては、先日のブレークスルー感は何だったのか?というくらいに、冴えないまま。
先日の成功体験を元になるべくボードの前に乗って、上体をそらして、、とかやってるけど、、結局波に角度を合わせるとかができてないようだ。
あと結局パドルが足りてないのかも。
パドルの方法は最近少し変えてみている。
私の中でお嬢様パドルと呼んでいるのだが、、ようは外側から内側へ掻いてくるパドル。
うまい人がよくやってるので、取り入れてみてるけど、効果はよくわからず。
直線浅パドルのほうが疲れないし、効果がわかっているので、私にはそっちのほうがいいのかなぁと思いつつも、、、。
明日はしっかり水を押し出すところまで意識してやってみようと思う。。
冴えないテイクオフ。
浮力の少ないショートボードになってから、なんかぐちゃっとしたスタンドアップが増えた。
スピードがないから無理やり乗り込んでいるような。
ただ今日は2回ほど印象に残る気持ちの良い立ち方があった。
いつもと少し立ち方が違ったと思う。
1回はものすごく静かに忍者のようになんのブレも衝撃もなく、しずっと立てたんだよね。
もう1回は、ポン!と、あ!跳んだ!!という乗り方。
いかにもショートボードっぽい感じというか。
本当に波に乗った瞬間に、ぱっと立ってしまう、ホレた波でもいけそうな立ち方。
でもいつもと何が違うのかはよくわからない。
いつもだって跳んでるといえばそうだし。
もしかしたらいつもは上体を外らすことによって、自然に足が出ているのにたいして、この時は上体を外らさずに腕立てっぽい感じでそのままいったのかもしれない。
いつもより、腕の力でがんっといったか、足でキックしたか、どっちかのような気がする。
というのも、今日、スタンドアップは、後ろ足をパッドに置いて、パッドを蹴り込むようにして立つ、と教えている動画を見て、そういう教え方もあるのか~と思っていたので、どこかで影響を受けてたかも。
なるべく波の上のほうで立ちたいという思いから、乗ったら即立つというのはファンボードでは心掛けていたけど、ショートボードだと充分にスピードに乗れてないので、無理やり即立っても置いてかれるので意味無いや、充分にスピードに乗ってから立とう、、という感じになってたのだけど、もしかしたら立つ時に重心を崩さず、そのままさらに前足荷重で乗り込めれば、そのまま乗っていけたりするのかなー。
あとは波が追いついてくるぞ!というその瞬間、いつもパドルをやめて波に押されるのを待ってしまうんだけど、、というのもパドルに夢中になったままだとたいていボードがお腹の下からずれていったり、そしてパーリングしたりするからなのだが、、本では最後のふたかきが重要と言ってるよねー。
最近はともかく乗り遅れるんだから、かいてみるか。